全体
今週は種まきした野菜の間引きとミニトマトの手入れ、しかくまめの収穫、そらまめの植え付け等軽めの作業で終わりました。先週考えていたのはほうれん草の種まきを考えていたのですが、ほうれん草の芽出しに失敗したので、新しく種を購入してきました。改めて種まきと芽出しを同時並行で行っていきます。
今週の収穫
今週の収穫もしかくまめ大量に取れました。
収穫時期を逃してしまったものは、種をとって豆腐作りのために完熟するまで、放置しておきます。
あとは島だいこんの間引き菜を収穫しました。写真は引き抜いて30分もたっていないのですが、もうしなしなしています。小さい瓶に水を入れて差しておくと2時間くらいで復活していました。味噌汁に入れたいので、明日の朝まで瓶に差しておきます。
そらまめの植え付け

9月から育ててきたそらまめの苗を畑に植え付けていきます。場所はミニトマトとレタス類の間です。
前作は落花生の部分になります。
植え付け後たっぷり水やりしてあげます。
家庭菜園の野菜たち
ほうれん草
ほうれん草は種植えしました。
写真撮り忘れ。
種植え 10月17日 栽培期間 0日
子かぶ。


先週左側の方は間引きをしているのですが、両方ともいっぱい芽が出ていて、種を蒔きすぎなのがよくわかります。
先週ハサミが見当たらなかったので、新しいのもを買いました。先端が細くなっているものを買ったので間引きがしやすくてGOOD!!!
今回はとりあえず、1列になるように間引きしています。最終株間は10cmなので、来週には株間2~3cmになるように間引きするタイミングがくるかな?
間引き後は土寄せをしっかりしています。
種植え 10月4日 栽培期間 13日
パパイヤ

パパイヤは先週からあまり変わらず・・・前回育てた時も春先までは徐々に育って、春から夏にかけて一気に大きくなったと記憶しています。どんなだったかな?
苗の購入 9月21日 植え付け 10月3日 栽培期間 26日
しかくまめ


しかくまめフィーバーが予想通り起こりました。この投稿の一番最初に収穫したもの載せてますが、しにいっぱい採れました。
収穫時期を逃して種用に回したものもいくつもあるので、フィーバーです。
平日も少しずつ料理に使っているのですが、なかなか使いきれません。
いっぱい種を採って豆腐作りにまわします。
植え付け 最長4年前 育成期間 超長期間
コメント