2020-12

プランター栽培

プランター栽培 2020/12/26

にんにく20201226-にんにくにんにくは欠株もなく、大丈夫そう。来週追肥しようなか?植え付け 9月26日 栽培期間 92日<<先週のにんにく次週のにんにく>>コスレタス20201226-コスレタス植え付け 10月4日  育成期間 84日栽培終了!<<先週のコスレタスありがとうございましたオークリーフ20201226-オークリーフ植え付け 10月4日  育成期間 77日栽培終了!<<先週のオークリーフありがとうございましたビート(ビーツ)20201226-ビーツビートはほん...
観察日記

観察日記 2020/12/26

全体20201226-全体今週も雨、くもりばかりで、育成環境としてはよくないですね。週末は少し天気がよかったですが、日照時間が全く足りません。病気もぼちぼちでている感じです。今年の秋冬作は厳しい成果になりそう。レタス系栽培終了-ねぎの移植20201226-レタス先々週くらいから考えていたレタスの栽培終了を実行しました。ここには、別のところに植えているねぎを掘り起こして移植します。20201226-肥料マルチを切り取って軽く耕してねぎの根が来るところを掘り起こしてコンポスト肥料...
プランター栽培

プランター栽培 2020/12/19

にんにく20201219-にんにくにんにくは見た目があんまり変わらず・・・。そろそろ追肥が必要かな?植え付け 9月26日 栽培期間 85日<<先週のにんにく次週のにんにく>>コスレタス20201219-コスレタスコスレタスもとう立ちしました。レタス系はみんな終わりですね。植え付け 10月4日  育成期間 77日<<先週のコスレタス来週のコスレタスをお楽しみに!!オークリーフ20201219-オークリーフオークリーフは先週とう立ちしたオークリーフです・・・コスレタスと一緒に終わ...
観察日記

観察日記 2020/12/19

全体20201219-全体今週も雨、くもりばかりで、育成環境としてはよくないですね。寒いし、雨降っているので、作業はほとんどしませんでした。そんな中でもだいこん、カブは特に影響もなく成長しているように感じました。ほうれん草は大打撃!島らっきょうも株が減ってしまったようです。ハアー来年のつまみが減ってしまった。今週の収穫レタス系とつるむらさきを少々収穫しましたが、写真撮らなかったです。家庭菜園の野菜たちねぎ20201219-ねぎ先週、先々週植え付けしたねぎですが、ちゃんと根付い...
プランター栽培

プランター栽培 2020/12/12

にんにく20201212-にんにくにんにくは見た目があんまり変わらず・・・。一応いい感じなのだと思います。植え付け 9月26日 栽培期間 78日<<先週のにんにく次週のにんにく>>コスレタス20201212-コスレタスコスレタスもとう立ちしかけています。これも最後かな?植え付け 10月4日  育成期間 70日<<先週のコスレタス次週のコスレタス>>オークリーフ20201212-オークリーフオークリーフはほとんど収穫してないのに、とう立ちしました・・・20201212-オークリ...
観察日記

観察日記 2020/12/12

全体2020-12-12-全体今週はミニトマトの手入れと長ネギの植え付け、草取りしました。先週と同じですね。今年の12月はほとんど晴れ間のないあいにくの天気続き・・・ほうれん草の育成が絶望的な感じです。ネギの植え付け2020-12-12-ねぎの植え付け今週も土ねぎを植え付けしました。隣は先週植え付けしたねぎです。先週は雨が多く、根が活着するのにいい状況だったのですが、今週はどうなることやら・・・水やりのタイミングが難しい。昨日も雨降っていたし・・・いつごろかな?今週の収穫20...
コラム

あつまれ どうぶつの森

あつまれ どうぶつの森子供が欲しがっているニンテンドースイッチの『あつまれ どうぶつの森』サンタさんへのお手紙を靴下に入れているのを発見しましたサンタさんがんばらないといけないかな!?今は品薄状態は改善されているようだけど・・・入手できるかな?(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts...
プランター栽培

プランター栽培 2020/12/05

にんにく20201205-にんにくにんにくは見た目があんまり変わらず・・・。一応いい感じなのだと思います。植え付け 9月26日 栽培期間 71日<<先週のにんにく次週のにんにく>>コスレタス20201205-コスレタスコスレタスもとう立ちし始めました。気温が急に下がると、レタス系は一気にきますね。植え付け 10月4日  育成期間 63日<<先週のコスレタス次週のコスレタスをお楽しみに!!オークリーフ20201205-オークリーフオークリーフはほとんど収穫してないのに、とう立ち...
観察日記

観察日記 2020/12/05

全体20201205-全体今週はミニトマトの手入れと長ネギの植え付け、草取りしました。あいにくの天気であまり長くはできなかったので、簡単に作業をしました。ここ数日気温も下がって、曇りが多く、しかくまめは大ダメージを受けているよう・・・来週あたりで、またレタス系をいくつか植え付けをしようかと考え中。時間あるかな?先週インフルの話をしましたが、いま沖縄ではインフルの予防接種をしようとしていたのですが、県内在庫がなく、できない状況のようで予約の電話をしても断られます。新聞にも載って...
スポンサーリンク