2020-08

家庭菜園

台風対策 やり直し

台風9号は強烈な台風になりそう。最大風速50m、瞬間最大風速70mと沖縄でもなかなかないクラスになりそうなので、台風対策をやり直します。土曜日にやった台風対策20200830-台風対策やり直し前壊れた留め具を交換して、四隅をバイクロープで止めていましたが、これでは、もたないと判断しました。棚を倒します棚は外せるように作っているので、天板部分と支柱部分を取り外してしまいます。20200830-台風対策後天板を下ろして支柱部分を上に載せています。なかなか大変でした。バイクロープも...
プランター栽培

プランター栽培 2020/08/29

ふだん草とケール残念な事故が起こり、ふだん草とケールの苗が全滅しました。人の歩く場所に苗を置いてはいけないことがよくわかりました。今からもう一度植え付けする気が起きません。種上から3週間たっても植え付けでいなかったので、栽培期間を考えると少し考えてしまいます。いちご20200829-いちご親株がだいぶ小さくなっていますが、新しい葉も出ているので、とりあえず大丈夫かな?つるむらさき(じゅびん)20200829-つるむらさき20200829-つるむらさき先週の台風で倒れたのですが...
家庭菜園

台風対策しました。

塩ビパイプ棚の対策準備-買い出し買い出し留め具・・・9個   72円×9個=702円ステン 6角穴あきボルト 10本入り・・・2袋   250円×2袋=500円ステン 6角ナット 10個入り・・・2袋   150円×2袋=300円バイクロープ・・・4本   100円×4本=400円使用した道具使用した道具留め具の締め具を打ち込むための金づち6角ボルトを締めるための6角レンチ(5㎜)壊れた留め具の交換壊れた留め具を新しいものに交換していきます。今回の反省から、留め具の締め具が外...
スポンサーリンク
観察日記

観察日記 2020/08/29

全体20200829-全体先週きた台風のためにゆがんだ棚の修理が今週のメイン作業です。あと、台風対策のために、収穫もきっちりやって、株の負担を減らしてあげるようにします。今週の収穫20200829-収穫ナスとゴーヤーですが、全体に少し小ぶりです。なすはしょうがないので小さいけど収穫しましたが、ゴーヤーは最近あまり大きくならない感じがしています。家庭菜園の野菜たちゴーヤー20200829-ゴーヤー 今週はフェンスの方で3本収穫できました。台風で全滅しなければいいのですが、フェン...
家庭菜園

台風9号発生か? 台風対策をしっかりしよう!!

前回の弱い8号の台風に塩ビパイプ棚が壊されたのですが、8/28日現在今回9号が発生しそうになっています。皆さん!!ちゃんと台風対策しましょう。こうなりますよ↓↓↓20200825-台風で壊れたパイプ棚私の塩ビパイプ棚を参考に作られた方へ基本しなって台風をやり過ごす事を前提に塩ビパイプで棚を作っていますが、壊れないわけではないので(前回のように)ちゃんと台風対策が必要です。もとに戻せるのがミソです。  台風対策1 四隅を固定する。 固定するときには、棚がゆがまないように、引っ張...
家庭菜園

台風8号被害 塩ビパイプ棚倒壊

塩ビパイプ棚倒壊!!!沖縄に8/24最接近した台風8号はそれほど大きな台風というわけでもなく、暴風域に入ったわけでもありませんでしたが、ものの見事に塩ビパイプ棚を壊してくれました。事前に四隅をビニールロープで縛っておいたのですが、切れて倒壊していました。8月24日の朝までは普通に立っていたのですが・・・油断大敵!!!8/24の夕方帰ってきたときの様子まだ風と雨が収まっていないので、翌朝直します20200825-台風で壊れたパイプ棚20200825-パイプ棚を支えるビニールひも...
プランター栽培

プランター栽培 2020/08/22

ふだん草20200822-ふだん草8月2日に植え付けして今週でまる3週間ふだん草の苗は4つまだ生きていますが、先週からあまり様子が変わっていない感じがする・・・植え付けはいつかな?ケール20200822-ケール8月2日に植え付けして今週でまる3週間ケールの方は、双葉から本葉が出てきています。そろそろ、間引きをしようか考え中。来週にでも3本くらいになるように間引きして、チョットしたら植え付けしようかな。いちご20200822-いちご特に変化なしですが、とりあえず枯れないように、...
観察日記

観察日記 2020/08/22

全体20200822-全体今週は先週さぼって繁殖してしまった害虫を頑張って駆除していきました。何とか少しづつ減ってきて一安心できるくらいには駆除できましたが、来週も引き続き駆除をしていきます。台風も発生しているようなので、台風対策もしていかなくてはなりません。見回りをして飛びそうなものを回収し、片づけておきます。あと、塩ビパイプの棚も紐で四隅を縛って固定しておきました。今週の収穫20200819-収穫20200822-収穫20200822-収穫今週は、いろいろ収穫できました。...
プランター栽培

プランター栽培 2020/08/15

ふだん草とケール20200815-ケールとふだん草の苗8月2日に植え付けして今週でまる2週間左の方がケールですが、4つのポットのうち1つは全部枯れてしまいました。右側の方がふだん草の苗です。こちらは全体的にあまり育ちが良くなく苗としては良くない感じ。少し水切れになってしまったようで、気を付けなければ・・いちご20200815-いちご特に変化なしですが、とりあえず枯れないように、水やりと草むしりをしておきます。つるむらさき(じゅびん)20200815-つるむらさき2020081...
観察日記

観察日記 2020/08/15

全体20200815-全体先週急な台風発生でいろいろ心配をしましたが、ほとんど影響もなく一安心しています。今週はなんかやる気がなく、放置していまったため、害虫が大繁殖してしまいました。自業自得なんですが、3月から頑張ってきたことが無駄に・・・残念!今週の収穫20200815-収穫今週はゴーヤ2本でしたが、先週の日曜日に急遽ナスを収穫していたので、それも合わせます。20200808-収穫だいぶ小さいナスです。10cmに満たないサイズでしたが、台風の強風で揺らされると株が痛むので...
スポンサーリンク