島唐辛子

観察日記

観察日記 2020/08/01

全体20200801-全体今週は気温が33℃、34℃とかなり高く、沖縄では例年の最高気温まできています。水切れに注意しながら、水やりしてましたが、ダメージを受けた野菜がありました。今週の作業は主に草むしりとナスの剪定、ナーベラーのつる切りなどなど・・・コロナで外出規制がかかってしまったので、庭の手入れで時間をつぶします。今週の収穫20200801-収穫今週はゴーヤ2本にモロヘイヤとエンサイを収穫しました。モロヘイヤは台風対策のために株を小さくするために多めに収穫しました。家庭...
観察日記

観察日記 2020/07/25

全体20200725-全体今週もそこそこ雨が降って、全体的にみずみずしく育っています。今年はまだ水不足になってないので、楽できています。先週書いた、ゴーヤーとナーベラーのつるを切ってマルチ代わりにした様子が写真に写っています。なーべらーの株本にいっぱい枯れ草が積まれていますが、それが刈り取ったつるです。今週の収穫20200723-収穫今週はおすそ分けのために連休初日に収穫しました~!ナスを収穫するときに、一緒に切り戻しもしてあげれば、切り戻し忘れもなくて、いいですよ。習慣にし...
観察日記

観察日記 2020/06/27

今週も庭の野菜のお手入れしています。ゴーヤーの収穫や害虫駆除、雑草取りなといつもの作業をいつも通りやっています。
スポンサーリンク
観察日記

観察日記 2020/06/06

全体20200606-全体今週は梅雨の晴れ間で夏日も多く、いい感じに育成が進んでいました。雨も少なかったため、週の途中で水やりを2回ほどやりました。特に水が大好きな、きゅうりとなすを重点的にあげています。雑草も生えてきているので、今週は草取り中心に行っていきます。収穫しました写真撮り忘れ・・・!次回は撮ります。土日でナスを4本とエンサイ、しかくまめ多数、ゴーヤーを1本収穫しました。今年は全体的に収穫量が多くていい感じです。ナスに関しては、10年間のうちでトップタイなので、あと...
観察日記

観察日記 2020/5/16

全体20200516-全体今週、ついに梅雨入り。毎年、ゴールデンウイーク明けくらいと思っているのですが、今年は例年より2日遅かったようです。雨が降ってくれると水やりしなくていいので、楽でいいです。ただ、カビやウドン粉病が出やすくなるので、その点は気を付けないといけないですね。(発見したら、切除します。)脅威襲来!台風対策しました20200516-台風対策台風1号の襲来に備えてゴーヤー棚の4隅をビニールひもで固定しました。少しでも逸れてくれればいいな。これで、今年全滅とか勘弁し...
観察日記

観察日記 2020/05/09

全体20200509-全体今週は雨が降ったりやんだりの、不安定な天気でしたので、水やりはなくてもいいのですが、梅雨に入る前に、カビ対策で木酢液を庭全体に撒くことにしました。 ゴーヤーやナーベラーの葉っぱにもかかるように撒いたので、自分にもかかり、若干臭くなってしまいました。( ゚Д゚)今週末はゴールデンウィーク中にちょこちょこ手入れしていたので、あまりやることがなくのんびりしていました。家庭菜園の野菜たち20200509-ゴーヤー120200509-ゴーヤー2ゴーヤー 先々週...
観察日記

観察日記 2020/05/02

全体20200502-全体今朝は小雨だったので、写真撮影だけしました。ゴーヤーやなーべらーにわき芽が出ていましたが、雨の降る日はわき芽をとってはいけないので様子を見るだけです。雨に日にわき芽をとってはいけない(葉っぱや枝を切ってはいけない)理由は、切り傷の部分が乾燥せず、病気に感染しやすいからです。特に私の庭はウドン粉病が蔓延しているので、作業はしません。わき芽をとったり、枝を切って整理したりするのは晴れた日にしましょう。ナスの収穫雨の日は切ったりしない・・・って言ったばっか...
観察日記

観察日記 2020/04/25

全体20200425-全体今週もぱらぱら雨が降ったので、普通の水やりはせずに、木酢液を700倍に薄めたものを葉っぱの表裏にかかるようにかけました。例年、木酢液をほとんど使ってこなかったのですが、今年はこまめにかけています。今のところ効果はあまり感じていませんが、梅雨時期にウドン粉病やカビが増えるので、その時期には効果が感じられるかもしれませんね!・・・どうなんでしょう!?20200425-木酢液先週追肥をしなかったので、今週は少しだけ、追肥しました。実が付いていないので、あま...
観察日記

観察日記 2020/4/18

今日のお庭の様子をアップしています。時間変化を感じてもらえれば楽しんでいただけるかと思います。
観察日記

観察日記 2020/04/04

全体2020-04-04-全体の様子2020-04-05-全体の様子(作業後)春は作業が多くて、土、日の2日に渡って作業しましたよ。午前中だけですが、適度な運動と適度な疲れで、一日の始まりが気分よくスタートできます。以外に同じような角度で写真が撮れていて、我ながらびっくりしました。玉ねぎ収穫次の植え付けのために、玉ねぎを収穫してしまいます。小さいものが多いと思ったのですが、結果はいかに・・・!?!?20200404-玉ねぎ収穫前まず黒マルチを外していきます。周りを押さえている...
スポンサーリンク