観察日記 2020/5/16

20200516-収穫 観察日記
20200516-収穫
スポンサーリンク

全体

20200516-全体
20200516-全体

今週、ついに梅雨入り。

毎年、ゴールデンウイーク明けくらいと思っているのですが、今年は例年より2日遅かったようです。雨が降ってくれると水やりしなくていいので、楽でいいです。ただ、カビやウドン粉病が出やすくなるので、その点は気を付けないといけないですね。(発見したら、切除します。)

脅威襲来!台風対策しました

20200516-台風対策
20200516-台風対策

台風1号の襲来に備えてゴーヤー棚の4隅をビニールひもで固定しました。

少しでも逸れてくれればいいな。

これで、今年全滅とか勘弁してほしい・・・

5/17に台風から、亜熱帯低気圧へ変化しました。

収穫しました

20200515-なすときゅうり
20200515-なすときゅうり 収穫
20200516-収穫
20200516-収穫
この翌日も3つ収穫しました
20200516-収穫 二十日ネギ
20200516-収穫 二十日ネギ

1番目の写真は、一日フライングして、酒のつまみで浅漬けを作るため、収穫したなすときゅうりです。浅漬けなら15分ででき、ヘルシーなので、おススメです。今年は、ナスが好調でしかくまめが絶好調です。ピーマンは微妙な生育で、少な目ですね。

プランターで栽培していた二十日ネギも収穫しました。写真では量が分かりにくかったので、自分の手を入れています。かなりの量があり、今年の薬味には困らない量が収穫できました。全部小さく輪切りにして、冷凍にしてもらいました。だいぶいやそう出したが、奥さんが切ってくれました。

 追肥と木酢液散布

20200516-油かす追肥
20200516-油かす追肥
20200516-木酢液
20200516-木酢液

先週に引き続き、今週も木酢液を散布しました。基本は2週に1回で十分だと思うのですが、今週は雨が多く、さらにこれから梅雨入りすると、さらに多くの雨が降るので、ゴーヤーやナーベラーの葉っぱにもかかるように撒きました。

20200516-追肥の様子
20200516-ゴーヤーへの追肥の様子

いつもはめんどくさいので、株本にしか追肥しないのですが、今回は、そろそろ収穫が始まりそうなので、広い範囲に油かすを入れるため、黒マルチを剥がして施肥しました。

広い範囲で栄養があれば、広く根が張ってくれます。根が広がれば、それだけ吸収する能力が高まるので、栄養不足や水切れに強くなります。

そのほかの野菜はいつも通り、マルチの株は株本に上げました。

家庭菜園の野菜たち

ゴーヤー

20200516-ゴーヤー1
20200516-ゴーヤー1
20200516-ゴーヤー2
20200516-ゴーヤー2
20200516-ゴーヤー2
20200516-ゴーヤー2の一つ目の実

 毎年、だいたい、子わき芽を摘心するぐらいで、手が付けられなくなるゴーヤー、例のごとく、今年ももう手が付けられません。

一応、3節ごとに孫わき芽をカットしてみましたが、何せ量が多くなっているので、できているかよくわかりません。

ゴーヤー2の方は、あまり広がらないように適宜、先端をカットしていきます。先週人工授粉したものの中で1つだけ、実を付けていたので、来週には食べられると思います。写真ではわかりにくいですが、5cmぐらいです

ナーベラー

20200516-ナーベラー1
20200516-ナーベラー1
20200516-ナーベラー2
20200516-ナーベラー2

ナーベラー1の方は、順調に開花し、人工授粉しました。

ナーベラー2も、大きくなってきたので、そろそろ開花してくれるはず。

おくら

20200516-おくら
20200516-おくら

おくらは今年はだめだめですね。何ともならん。

(+_+)

一応、枯れたところにもう一度植えてみようかな?

落花生

20200516-落花生
20200516-落花生

数年まえから日当たりが悪くなってしまったので、落花生の育成があまり良くない。日当たりはよくできないから、どうしたものか・・・

ナス

20200516-なす
20200516-なす

今年は本当に順調そのもの。いままでないくらいうまくいっています。

ナス1の方は今年3本

ナス2の方は今年1本

目指せ 1株 5本!!!

ピーマン

20200516-ピーマン
20200516-ピーマン

ズッキーニをどかして、日当たり良好になったので、2本立てで剪定することにしました。

2本が U字になるように内側の分岐した枝をカットします。もう少しおおきくなったら支柱を2本立てるので、分かり易くなるはず。

ちなみに、花が咲くとそこから分岐されるので、解るなら早めに切ると無駄がなくていいです。

ズッキーニ

20200516-ズッキーニ
20200516-ズッキーニ

相変わらず、人工授粉しても実が大きくならず、枯れてしまいます。いま付いているサイズがマックスのサイズなのかな?スーパーで見るともっと大きいのだけれど・・・

グッバイ!!

島らっきょう

20200516-島らっきょう
20200516-島らっきょう

なにもしていないので、2週連続で写真撮るの忘れた。

端っこにちょこっと映っています。

きゅうり

20200516-きゅうり1,2
20200516-きゅうり1,2

先週実を付けそうだったものが、収穫できました。次の実も付きそうなので、きゅうり1は好調。

きゅうり2のほうは微妙。きゅうり1に覆いかぶされて、日当たりが悪そう。

青しそ(大葉)

20200516-大葉
20200516-大葉

残っている葉が大きくなって、若い葉が出来ていません。若い方が柔らかくて食感がいいので、そっちばかり収穫してしまったせいですね。

新しく側枝が出てきているので、気長に待ちます。

サンチュ

20200516-サンチュ
20200516-サンチュ

サンチュ、なんか虫食いにあってボロボロな感じに映ってますが、一番食害しているのは私たち家族です

先週多くいたカタツムリは、朝の見回りでていねいに見て、捕殺した結果、だいぶいなくなりました。

サニーレタス

20200516-サニーレタス
20200516-サニーレタス

茎がさらに長くなって、30cmを超えてきました。今回はそんなに長くならないかも・・・

収穫できるのもあと少しな感じになってきました。とう立ちしたら終了です。

リーフレタス

20200516-島らっきょう
20200516-リーフレタス

リーフレタスですが、右側の育成が悪かったほう・・・葉っぱを収穫するときに折ってしまいました・・・・

やってもーたーー!

残り一株で収穫を続けます。

島とうがらし

20200516-島とうがらし
20200516-島とうがらし

順調にというか、勝手に育っています。

きゅうりの4本立ての練習台にしようかと最近考えています。

エンサイ(空心菜)

20200516-エンサイ
20200516-エンサイ

最近、どんどん大きくなってきたので、少し収穫して食べてみたいと思っているのですが、何の料理がいいかな?

しかくまめ

20200516-しかくまめ
20200516-しかくまめ
20200516-しかくまめ収穫後
20200516-しかくまめ収穫後

しかくまめは絶好調!!!

食べきれなくなるなるまであと少し!収穫のあとに写真を撮ったのですが、まだまだ実が沢山あります。

いちおう花を摘んで、生産調整しました。

20200516-4年目のしかくまめ
20200516-4年目のしかくまめ

4年目のしかくまめ復活!!!

根っこ食べてみようかと考えていたのですが、復活しました。これは、食べきれなくなるの確実ですね!!

雨が降っていて、朝の見回りが出来ない日もありますが、出来るだけ見るようにしています。健康的な生活を送っているな~~~と思うこのごろ。

コメント