シソ

観察日記

観察日記 2021/04/24

全体20210424-全体週末に台風2号の影響で、強風が吹いていましたが、無事乗り切ってくれたよう!!雨のおかげで、水不足にならずに、全体的にいい感じです。特にレタス系は元気いっぱい感じ♪そろそろ、空いている区画に植え付けしたいなと思います。苗の植え付け育苗中しかくまめ20210424-しかくまめしかくまめは無事芽を出しました。20210421-しかくまめ種植えから12日で芽が出ました。12個中2つなので、発芽率はとても悪い感じです。無事に育ってくれればいいですが・・・種植え...
観察日記

観察日記 2021/04/10

全体20210410-全体毎週毎週少しずつ庭の野菜が増えていくのが楽しい春の植え付け時期!!順調にいってくれればうれしいのだけど、そうもいかないんですよね・・・今週は、ちゃんと水やりしていたので、枯れるものもなくいい感じです。このまま行きましょう。今週も植え付けをしていきます。カタツムリ退治今週も引き続き捕殺していますが、終わりが来るのが見えません・・・大きいのもまだ見かけるので・・・どこに隠れているのかな?種の植え付けしかくまめしかくまめは3株植えつけする予定なので、4つの...
観察日記

観察日記 2020/09/19

全体20200919-全体先週、棚を撤去してすっきりしましたが、今週も栽培を終える野菜がいくつかあるので、庭がすっきりしていきます。あと、秋冬の植え付け準備をしないといけないので、今週はちょっと作業が多い感じです。撤去から荒起こし、施肥までの作業をいっぺんにやってしまいます。ブログを見てくれている方は、来週同じ作業をしてもぜんぜん大丈夫なので、参考にしてもらえたら、うれしいです。次の作付け品種はある程度決めていますが、まだ植え付け場所や株数を決めていないので、早く決めないと、...
スポンサーリンク
家庭菜園

観察日記 2020/09/12

全体20200912-全体台風10号はさほど影響もなく無事に通り過ぎましたが、台風9号が与えた影響のせいでゴーヤーは復活できないほど枯れて、しかくまめは半分程度枯れて、おくらも葉っぱがなくなり・・・一撃の怖さがありますね。今週は、栽培終了の野菜がいくつもあるので、庭がすっきりしました。秋植えの野菜をどんな感じで育てるか計画しなくては!!!今週の収穫今週の収穫はなし家庭菜園の野菜たちゴーヤー20200912-ゴーヤー一部生きている部分がありますが、ここから花が咲いて実を付ける確...
観察日記

観察日記 2020/08/22

全体20200822-全体今週は先週さぼって繁殖してしまった害虫を頑張って駆除していきました。何とか少しづつ減ってきて一安心できるくらいには駆除できましたが、来週も引き続き駆除をしていきます。台風も発生しているようなので、台風対策もしていかなくてはなりません。見回りをして飛びそうなものを回収し、片づけておきます。あと、塩ビパイプの棚も紐で四隅を縛って固定しておきました。今週の収穫20200819-収穫20200822-収穫20200822-収穫今週は、いろいろ収穫できました。...
観察日記

観察日記 2020/08/15

全体20200815-全体先週急な台風発生でいろいろ心配をしましたが、ほとんど影響もなく一安心しています。今週はなんかやる気がなく、放置していまったため、害虫が大繁殖してしまいました。自業自得なんですが、3月から頑張ってきたことが無駄に・・・残念!今週の収穫20200815-収穫今週はゴーヤ2本でしたが、先週の日曜日に急遽ナスを収穫していたので、それも合わせます。20200808-収穫だいぶ小さいナスです。10cmに満たないサイズでしたが、台風の強風で揺らされると株が痛むので...
観察日記

観察日記 2020/08/08

全体20200808-全体一部枯れてしまった野菜がありましたが、水やりのおかげかほかの野菜は普通に育っています。先週草とりしたので、草取りもほとんどなく、今週は庭の作業があまりありません。今週の収穫20200808-収穫今週はゴーヤ5本にナス2本、おくら1本となかなかな収穫でした。家庭菜園の野菜たちゴーヤー20200808-ゴーヤー20200808-ゴーヤー 今週はフェンスの方で5本収穫できました。来週は3本くらい収穫できそう。もう1本のほうはうまくいってないですが、これから...
観察日記

観察日記 2020/07/25

全体20200725-全体今週もそこそこ雨が降って、全体的にみずみずしく育っています。今年はまだ水不足になってないので、楽できています。先週書いた、ゴーヤーとナーベラーのつるを切ってマルチ代わりにした様子が写真に写っています。なーべらーの株本にいっぱい枯れ草が積まれていますが、それが刈り取ったつるです。今週の収穫20200723-収穫今週はおすそ分けのために連休初日に収穫しました~!ナスを収穫するときに、一緒に切り戻しもしてあげれば、切り戻し忘れもなくて、いいですよ。習慣にし...
観察日記

観察日記 2020/07/18

全体20200718-全体今週は雨が多く降りましたね! 水やりをしなくて楽でしたが、庭全体の育成も少し鈍った感じがします。 気のせいだといいですが・・・これから、本格的に熱くなり、雨も減ります。が・・・そして夕方の夕立(かたぶい)が増えますので、熱くなった地面に雨が降ると、温められた雨水が浸透することで、根を痛めることがあるので、草マルチをできる限りしましょう。私は、ゴーヤーとナーベラーの伸びすぎたつるを切ってマルチ代わりにつかっています。敷き藁とかあればいいのですが、ホーム...
観察日記

観察日記 2020/07/11

全体20200711-全体今週はだいぶ熱い土曜日でしたので、朝と夕方に分けて作業しました。皆さんも熱中症に気を付けて作業しましょう。今週は雨はあまり降ってないので、水やりをほぼ毎日やって出勤してます。特にナスときゅうりは水が大好きなので、こまめにあげましょう。今週の作業は、草取りとわき芽の剪定と収穫が主な作業になります。そして、残念な出来事が一つ10年使ってきた道具が壊れました。根元からボッキリ!!!即買いに行きました。同じもの売ってました。これから宜しく! これまで有り難う...
スポンサーリンク