しかくまめ

観察日記

観察日記 2021/07/10

全体20210710-全体梅雨明けしたら、したで、熱くなりましたね。メリハリが効いてていいと思います。週末にかけて、少し雨も降ったので、水やりが楽でよかったです。これからは、毎日水やりしないと、一発で萎びてしまう野菜たちがいますので、サボらずにやっていこうと思います。追肥は今週はまだやっていません。そろそろ本当にやらないといけないのですが・・・潮干狩りに行ったせいで、体を動かしたくありません。炎天下での潮干狩りはいい汗かかせていただきました。あまり、人がいないので、コロナ過の...
観察日記

観察日記 2021/07/03

全体20210703-全体祝 梅雨明け!!2021年7月1日ようやく梅雨明けしましたね。これから、水やりが大変な季節がやってきます。私は夏が好きなので、海に行ったり、川に行ったりしたいですが、コロナもあるので、人のいないところで遊びたいと思います。今週は、特に作業はなし。収穫だけですね。追肥をしようか考えましたが、ゴーヤーの育成状況を見てやるか考えます。収穫20210703-収穫今週の収穫です。ゴーヤが3本ときゅうりが1本でした。きゅうりは大きくなりすぎですが、浅漬けにして、...
観察日記

観察日記 2021/06/26

全体20210626-全体先週めんどくさくて、ブログ書かなかったのですが、今週は頑張ります。先週も、今週もゴーヤーが順調で、食べきれません。自分で食べられる分だけ食べてあとは、いろいろあげました。スーパーで見たらおよそ1本100円くらいの金額だったので、かるく元は採れましたね。梅雨明けかと思っていたら、いっぱい雨が降りましたね。おじさんの勝手な予想は全然当たりません。このまま定期的に雨が降ってくれると助かるのですが・・・収穫20210619-収穫先週の収穫です。ゴーヤーが大量...
スポンサーリンク
観察日記

観察日記 2021/05/29

全体20210529-全体今週は少し雨が降ってくれましたね。水切れを起こしそうになっていたので、なんとか間に合ってよかったです。全体的にはいい感じですが、一部良くないものもあるので、なんとかうまくいってほしいですね。雑草も出てきているので、雨が上がったタイミングで草取りもしないといけないですね。収穫写真撮り忘れましたが、レタス類収穫しました。今年はレタス類が豊作です。育苗中モロヘイヤ20210529-モロヘイヤモロヘイヤはいいものと悪いものの差が激しいですね。植えつけるまで無...
観察日記

観察日記 2021/05/22

全体20210522-全体梅雨入りしましたが、序盤はカラ梅雨気味ですね。今後雨が降ってくれるといいのですが、どんなかな?水やりしなくて楽だと思っていたのですが、そうもいかず・・・雨降らないと水不足になるのが心配なので、降るときは降って欲しいですね。収穫20210516-レタス類収穫レタス類収穫しました。3人家族で3回分くらいありました。収穫しすぎです。育苗中しかくまめ20210522-しかくまめ庭の苗はちゃんと定着しているようなので、育苗はここまで、プランターは根が深くまで育...
観察日記

観察日記 2021/05/15

全体20210515-全体今年も梅雨入りしましたね。ゴールデンウイークのあとだったのでよかったですが、コロナの影響もあって外出しにくいですが、家庭菜園は気ままにできるのでうれしいですね。プランター栽培が少し減っているので、何とかしたいですが、何か心動かされる野菜ないか考え中!庭の栽培区画はほとんど埋まっているので、これ以上の植え付けは厳しいかと思うのですが、レタス系のあと植えは考えないといけないかな?一応、去年と同じくモロヘイヤは栽培しようと考えていますが・・・育苗中しかくま...
観察日記

観察日記 2021/05/08

全体20210508-全体先週は、ゴールデンウイークでブログ書くのがめんどくさくて、お休みしました。今週はちょっと頑張って書きます。今年は、レタス系がとてもいい感じで育っています。収穫もしましたが、まだまだ全然育成しています。収穫20210501-収穫-レタス20210426-収穫-レタスレタスを1週間で2回山盛り2回収穫できました。ここまで、成功したのは人生初です。親子3人で5回分くらいありました。20210501-収穫-ピーマンピーマンも初収獲できました。育苗中しかくまめ...
観察日記

観察日記 2021/04/24

全体20210424-全体週末に台風2号の影響で、強風が吹いていましたが、無事乗り切ってくれたよう!!雨のおかげで、水不足にならずに、全体的にいい感じです。特にレタス系は元気いっぱい感じ♪そろそろ、空いている区画に植え付けしたいなと思います。苗の植え付け育苗中しかくまめ20210424-しかくまめしかくまめは無事芽を出しました。20210421-しかくまめ種植えから12日で芽が出ました。12個中2つなので、発芽率はとても悪い感じです。無事に育ってくれればいいですが・・・種植え...
観察日記

観察日記 2021/04/17

全体20210417-全体今週は少しだけ雨が降ったのですが、水やりもやっていたので、水切れもなく、無事に過ぎました!!しかし、風が強く、揺さぶられたので、根本から折れてしまったものもあったので、風よけは必要でしね・・・来年の植え付けの改善点です。カタツムリ退治今週もまた、カタツムリ退治は続行中。卵から孵った小さいカタツムリが大量発生中!冬に、だいぶ駆除したつもりなんだけど、なんでかね~!?苗の植え付けコスレタス20210417-コスレタスレタス系を植えつけている区画に最後のレ...
観察日記

観察日記 2021/01/16

全体20210116-全体今週も寒い日が続いていますが、皆さん体調管理はいかがでしょうか?私は無事乗り切れたのでよかったです。今かぜ引くとコロナを疑われて、いろいろ大変になるので、うかつに風も引けませんね。今週の収穫 - しかくまめ20210116-しかくまめ最終目標はしかくまめで豆腐を作ることなので、今回でどこまで収穫できるか楽しみです。去年収穫して、段ボールに入れて半日蔭で乾燥させていたしかくまめの豆を取り出していきます。20210116-しかくまめ割るとこんな感じです。...
スポンサーリンク