2021-04

プランター栽培

プランター栽培 2021/04/24

ねぎ20210424-ねぎねぎは残り三本いい感じです。Cの育成がいい感じです。大きな差が出てない感じではありますが、植え方の差かな?種植え 1月9日 栽培期間 85日A、B、C:植え付け 2月20日 栽培期間63日<<先週のねぎ次週のねぎ>>ほうれん草20210424-ほうれん草ほうれん草はなんかうまくいってない感じですね。育成途中の水切れが大きな原因かな?種植え 1月9日 栽培期間 106日<<先週のほうれん草来週のほうれん草をお楽しみに!!にんにく20210424-にんに...
観察日記

観察日記 2021/04/24

全体20210424-全体週末に台風2号の影響で、強風が吹いていましたが、無事乗り切ってくれたよう!!雨のおかげで、水不足にならずに、全体的にいい感じです。特にレタス系は元気いっぱい感じ♪そろそろ、空いている区画に植え付けしたいなと思います。苗の植え付け育苗中しかくまめ20210424-しかくまめしかくまめは無事芽を出しました。20210421-しかくまめ種植えから12日で芽が出ました。12個中2つなので、発芽率はとても悪い感じです。無事に育ってくれればいいですが・・・種植え...
家庭菜園

ゴーヤー棚設置 2021/04/18

ゴーヤ棚改良今年、庭の改造をしたために、去年作った棚の天井部分の長さが足りなくなっていしまいました。なので、天井部分を拡張するとともに、去年の台風でゆがんでしまった改善点を改良するためにいくつか筋交いを入れたりします。20200830-台風対策やり直し前塩ビパイプ棚簡易図塩ビパイプ棚図面黄色の〇は継手です。前回の継手はL字のものを使いましたが、今回のものはチーズ(T字の継手)を使います。前回購入した材料と道具2021年購入した材料継手をL字のものからT字のものに変更しました。...
プランター栽培

プランター栽培 2021/04/17

ねぎ20210417-ねぎねぎは残り三本いい感じです。食べようかな?種植え 1月9日 栽培期間 77日A、B、C:植え付け 2月20日 栽培期間56日<<先週のねぎ次週のねぎ>>ほうれん草20210417-ほうれん草ほうれん草は半分間引きしました。水切れを起こしやすくなっているので、株数を減らして、水切れを起こしにくくします。種植え 1月9日 栽培期間 99日<<先週のほうれん草次週のほうれん草>>にんにく20210417-にんにくにんにくはどんどん悪くなってます。終わらせよ...
観察日記

観察日記 2021/04/17

全体20210417-全体今週は少しだけ雨が降ったのですが、水やりもやっていたので、水切れもなく、無事に過ぎました!!しかし、風が強く、揺さぶられたので、根本から折れてしまったものもあったので、風よけは必要でしね・・・来年の植え付けの改善点です。カタツムリ退治今週もまた、カタツムリ退治は続行中。卵から孵った小さいカタツムリが大量発生中!冬に、だいぶ駆除したつもりなんだけど、なんでかね~!?苗の植え付けコスレタス20210417-コスレタスレタス系を植えつけている区画に最後のレ...
プランター栽培

プランター栽培 2021/04/10

ねぎ20210410-ねぎねぎは生きているのは順調そうに見えます。芯のところから新しい葉が出てきてるので、太くなってくれているのかな?と思えました。やっぱりCの育ちがいい感じです。種植え 1月9日 栽培期間 70日A、B、C:植え付け 2月20日 栽培期間49日<<先週のねぎ次週のねぎ>>ほうれん草20210410-ほうれん草先週と比べるとだいぶ萎れてしまいました。プランターのサイズと植えつけている本数があっていないので、水切れを起こしやすい感じなのでしょう・・・間引きしなが...
観察日記

観察日記 2021/04/10

全体20210410-全体毎週毎週少しずつ庭の野菜が増えていくのが楽しい春の植え付け時期!!順調にいってくれればうれしいのだけど、そうもいかないんですよね・・・今週は、ちゃんと水やりしていたので、枯れるものもなくいい感じです。このまま行きましょう。今週も植え付けをしていきます。カタツムリ退治今週も引き続き捕殺していますが、終わりが来るのが見えません・・・大きいのもまだ見かけるので・・・どこに隠れているのかな?種の植え付けしかくまめしかくまめは3株植えつけする予定なので、4つの...
家庭菜園

コンポストの入れ替え(ピンク、黒)-2021/04/03

20210403-コンポスト庭の改造に伴い、コンポストの土も全部戻していたのですが、落ち着いてきたので、もう一度土を入れなおしました。土は、前にゴーヤーを育てていたところの土を使っています。連作障害を出さないように、ウリ科を育てたところを使って再生させていきます。土を取り除いて、プランター用土を入れて入れ替え完了です。このあと、ウリ科のきゅうりを植えつけました。
プランター栽培

プランター栽培 2021/04/03

ねぎ20210403-ねぎねぎは真ん中のBのねぎが枯れていました。理由がよくわからないですね・・・庭の植え付けし終わった後で気付いたのですが、ねぎを栽培し始めた理由はコンパニオンプランツにするためだったはずなんですけど、使うの忘れてしまいました・・・種植え 1月9日 栽培期間 63日A、B、C:植え付け 2月20日 栽培期間42日<<先週のねぎ次週のねぎ>>ほうれん草20210403-ほうれん草今週の雨のおかげで、いい感じにあおあおしています。そろそろ最後の間引きをしようかな...
観察日記

観察日記 2021/04/03

全体20210403-全体先週植え付けした野菜たちは、順調に生育しているようで、一安心。今週は、雨が多く、水切れを起こさなかったのが、よかったと思います。春一番のような強い風が吹いていたので、折れてしまわないか心配していましたが、痛みもなく、無事乗り切れたようです。今週も植え付けをしていきます。20210403-購入した苗カタツムリ退治先週、今週とかたつむり退治をメインにしているのですが、すでに100匹、200匹くらいは倒していますが、なかなか減りません。去年の冬も、庭の改造...
スポンサーリンク