プランター

プランター栽培

プランター栽培 2020/11/14

にんにく20201117-にんにくにんにくはいい感じに育ってくれています。植え付け 9月26日 栽培期間 50日<<先週のにんにく次週のにんにく>>コスレタス20201117-コスレタスコスレタスの育成はちょっと心配になっていました、大丈夫かな?先週からあんまり変わってない感じがします。植え付け 10月4日  育成期間 42日<<先週のコスレタス次週のコスレタス>>オークリーフ20201117-オークリーフオークリーフはあまり変わらずにいますね・・・来週には収穫するぞ・・・!...
プランター栽培

プランター栽培 2020/07/04

いちご20200704-いちご先週、先々週とランナーをポットに定着させる作業をしているのですが、無事両方根が張り定着しているのが確認できました。さらに次のランナーも出てきているので、もっと増やせそうですが、植え付ける場所もないので、どこまで作るか考え中!島らっきょう20200704-島らっきょうなんか見る影もなく、枯れていっている!?こういうもんなのか、純粋に枯れているのか・・・来週にでも少し収穫してみようかな?二十日ネギ20200704-二十日ネギ4月に植え付けして、一度収...
プランター栽培

プランター栽培 2020/06/27

いちご20200627-いちご先週ランナーが出ていてポットに定着するようにクリップを使って押さえましたが、無事根が張っていて定着しそうです。念のためもうしばらくはクリップで押さえておきます。20200627-いちごランナーランナーがさらに伸びて次の株ができそうなので、ポットとクリップを用意して定着させます。20200627-いちごポットクリップとポットを用意しています。20200627-いちごランナーこんな感じで出来上がりです。うまく定着してくれれば、真夏の時期は半日陰で育て...
家庭菜園

簡単!生ごみ処理ー自家製コンポストのススメ!

自宅のベランダでコンポストを活用しよう。ほとんどの生ごみを減らし、肥料に変えます。自宅でやる場合の失敗しないコツがありますが、複雑なことはなく、とっても簡単です。これさえ守れば必ずうまくい行きます。3年間の失敗経験から学んだことから記事にしています。
プランター栽培

プランター栽培 2020/04/25

新型コロナウイルスで外出できない今、家にいてもやることがなく、暇していませんか?今ならプランター栽培を始める時期としてはおススメできます。小さな子供がいる家庭なら”すること”を一つ増やせますよ。
プランター栽培

プランター栽培 2020/04/11

メロン20200411-メロン全体20200411-メロン根本メロンは残念ながら、急に萎れ始めて、根元から腐っていき、枯れてしまいました。1週間の事で、様子を見ながらでしたが、あっという間に悪化してご臨終されました。高い苗なのに・・・これで終わろうかと思ったら子供が『もう一回やる』とのことで、しかたがないので、メイクマンに苗を買いに行きました。20200411-新しいメロン鉢がなかったので、一回り小さい鉢植えを使って栽培することにしました。今度こそうまくいくかな?キャベツ20...
観察日記

観察日記 2020/04/04

全体2020-04-04-全体の様子2020-04-05-全体の様子(作業後)春は作業が多くて、土、日の2日に渡って作業しましたよ。午前中だけですが、適度な運動と適度な疲れで、一日の始まりが気分よくスタートできます。以外に同じような角度で写真が撮れていて、我ながらびっくりしました。玉ねぎ収穫次の植え付けのために、玉ねぎを収穫してしまいます。小さいものが多いと思ったのですが、結果はいかに・・・!?!?20200404-玉ねぎ収穫前まず黒マルチを外していきます。周りを押さえている...
プランター栽培

プランター栽培 2020/04/04

キャベツキャベツとレタスの苗先週、あおむしに食われて以来、微妙に元気のないキャベツです。あおむし対策で両サイドにリーフレタスの苗を置いてます。モンシロチョウがレタスを嫌うそうで、コンパニオンプランツの組み合わせとしては、よくある組み合わせみたいです。もともと、両サイドに植えていたのですが、水きれで枯れてしまいました。このまま順調に育ちますようにいちごいちごの様子イチゴはいくつか実を付けているので、これからが、虫との勝負!旬は今からなので、どうにか守りたい。バジルバジルの様子ち...
スポンサーリンク