観察日記 2020/04/25

20200425-サンチュ 観察日記
20200425-サンチュ
スポンサーリンク

全体

20200425-全体
20200425-全体

今週もぱらぱら雨が降ったので、普通の水やりはせずに、木酢液を700倍に薄めたものを葉っぱの表裏にかかるようにかけました。例年、木酢液をほとんど使ってこなかったのですが、今年はこまめにかけています。今のところ効果はあまり感じていませんが、梅雨時期にウドン粉病やカビが増えるので、その時期には効果が感じられるかもしれませんね!・・・どうなんでしょう!?

20200425-木酢液
20200425-木酢液

先週追肥をしなかったので、今週は少しだけ、追肥しました。実が付いていないので、あまり必要ないと思いますが、なんか、流れであげてしまいました。

ゴーヤーの摘心

20200425-ゴーヤーの摘心
20200425-ゴーヤーの摘心

今週のメイン作業は、

ゴーヤーの摘心です。

先週にはネットに届き、わき芽がいくつか出てきたので、摘心をして、わき芽を2本選んで残し、他のわき芽は摘み取りました。わき芽は左右に広がるように、向きが逆のものを選びます。同じ向きだと、今後込み合ってしまうので、やめましょう。

もう一本の方のゴーヤーも一緒に摘心して、これからは、花は摘まないようにします。同時期に実をつけるためです。

ゴーヤー1の方

20200425-ゴーヤーの摘心2
20200425-ゴーヤーの摘心2
20200425-ゴーヤーのわき芽1
20200425-ゴーヤーのわき芽1
20200425-ゴーヤーのわき芽2
20200425-ゴーヤーのわき芽2

ゴーヤー2の方

20200425-ゴーヤー2の摘心
20200425-ゴーヤー2の摘心後
20200425-ゴーヤー2のわき芽
20200425-ゴーヤー2のわき芽
20200425-ゴーヤー2のわき芽2
20200425-ゴーヤー2のわき芽2

ナスの2本立て作業

20200425-ナス
20200425-ナス2本立て作業前
20200425-ナス2本立て作業
20200425-ナス2本立て作業
20200425-ナス2本立て作業
20200425-ナス2本立て作業-解説

ナスの2本立てしました。先週もしたのですが、見にくかったの説明はパス。今回2本目の方で説明します。  これから2本立てされる方は参考にしてください。

主枝(しゅし)に一番初めに付けた実の下のわき芽を側枝(そくし)として2本立てにしていきます。今回の株は側枝と実の間が極端に短かくて分かりずらかったですが、写真のように仕立てることにしました。今後この主枝、側枝に直接つける実主枝、側枝それぞれから出るわき芽に実をつけるものを収穫していきます。この主枝、側枝に直接つける実はそのまま収穫するだけですが、主枝、側枝それぞれから出るわき芽に実の方は剪定作業が実を収穫する前、収穫した後と2回剪定作業があります

詳しくは追って説明します。

家庭菜園の野菜たち

20200425-ゴーヤー作業前
20200425-ゴーヤー作業前
20200425-ゴーヤー2作業前
20200425-ゴーヤー2作業前

ゴーヤー

 

摘心しました。

 

それそれ、主つるの太さが大きくなってきていて、順調に来ています。今年はウドン粉病も見られずここまで順調なのは、1、2番目に入るのではないかな?

20200425-ナーベラー1
20200425-ナーベラー1
20200425-ナーベラー2
20200425-ナーベラー2

ナーベラー

ナーベラー1の方は、ネットを超えていて、もう摘心してもいいくらいに伸びてきました。来週には摘心する予定。

ナーベラー2は誘引して、わき芽とりしました。

ナーベラー2と同時期に摘心したいと思っていましたが、無理っぽいので、来週一足先にナーベラー1を摘心しようと思います。摘心方法はゴーヤーといっしょです。

20200425-おくら
20200425-おくら

おくら

若干育ってきたかな? 今年はやっぱり少し遅い気がする・・・根付いているみたいなので、枯れる心配はなくなったかな?

20200425-落花生
20200425-落花生

落花生

落花生は植え付けして3週間。順調に育っています。日照時間短かったので、どうかと思いましたが大丈夫そう。

20200425-なす
20200425-なす

ナス

2本目のナスも2本立て作業しました。

1本目の方の実も少しづつ大きくなっているので、早めに収穫して、株の負担が少なくしておく予定。

毎年うまくいかないので、今年こそ!

20200425-ピーマン
20200425-ピーマン

ピーマン

ズッキーニから侵略を受けて、日差しさえぎられてしまっています。 なんだかかわいそう。

とりあえず、ななめに支柱を立てて、少し強引にピーマンを曲げて光があたるように誘引しました。

今回2本立てをするにはスペースがなさそうなので、自然のままに行くことにしました( ゚Д゚)

20200425-ズッキーニ
20200425-ズッキーニ
20200425-ズッキーニ2
20200425-ズッキーニ2

ズッキーニ

先週もウドン粉病のものを切り取りましたが、今週も2枚ほど切り取ります。キイロテントウも先週より増えているので、やっぱり感染が拡大しているようです。

雌花も何個も咲いているのですが、身が付かず・・・人工授粉させてみてもできず・・・

誰かどうすればいいか、教えてください m(__)m

20200425-島らっきょう
20200425-島らっきょう

島らっきょう

今週も2株つまみにします。

あと何株あるかな?プランターのものはもっとあとから収穫予定。6月ごろまで待てるかな!?

20200425-きゅうり
20200425-きゅうり
20200425-きゅうり2
20200425-きゅうり2

きゅうり

キュウリが順調にネットに絡んでいます。花も咲き始めたので、実が付くのもそんなにかからないかと思うのですが、毎年、このくらいに病気になり、枯れたりするパターンが多いので、気を付けなくては !!!

ウドン粉病も発生しているので、感染しませんように!?

20200425-大葉
20200425-大葉

青しそ(大葉)

先週に料理に使うために5枚くらい葉をむしっています。こちらも順調!順調!

20200425-サンチュ
20200425-サンチュ

サンチュ

サンチュは先週それぞれ3枚くらいずつ収穫しました。サニーレタス、リーフレタスとともにサンドイッチに挟んで食べました。

20200425-サニーレタス
20200425-サニーレタス

サニーレタス

先週うまく成長してきたので、少し収穫しました。

よく、株ごと収穫している写真、映像を見ますが、家庭菜園では、株ごと採らずに必要な量だけ、むしって使いましょう。長く収穫できますよ。

20200425-リーフレタス
20200425-リーフレタス

リーフレタス

リーフレタスですが、一つは順調ですが、もう一つは微妙な感じでです。一度水切れを起こしてしなしなさせたのが響いているのかな? 様子見ですね。

20200425-島とうがらし
20200425-島とうがらし

島とうがらし

こいつは何もしなくても順調なのは知っている。

でも、ホオズキヘリカメムシが何匹かいたので、捕殺。

先週と一緒ですね・・・

20200425-エンサイ
20200425-エンサイ

エンサイ

先々週植え付けしているのですが、根付いているようですが、あまり大きくなってないですね。

初めて育てるので、どの程度の成長速度なのかわかりません。 順調なのかな?

しかくまめ

20200425-しかくまめ
20200425-しかくまめ

しかくまめは一昨年から植えているものは順調にそだっていて、あと2株新しく植えているのですが、そちらはまだ小さいです。4年目の株は芽を出さないので、今年で終わりかもしれません。根っこ食べてみようかな?

今週も庭をじっくり回って、ホオズキヘリカメムシを捕殺しました。サンチュの葉の裏に卵が産みつけられていたので、その部分千切って、踏みつけました。例年の10倍以上念入りに捕殺しているせいか、今年はだんだん少なくなってきています。この越冬した成虫を捕殺しきれれば、卵を産む前に根絶できると思って頑張ってきましたが、もうすでに卵を産み始めているのが分かったので、これからは、葉っぱの裏の卵を探さないといけない感じですね・・・ 中腰は腰に響くのよ! おっさんだから!

 

はい。頑張ります

コメント