観察日記 2020/09/26

20200926-全体 観察日記
20200926-全体
スポンサーリンク

全体

20200926-全体
20200926-全体

先週、野菜の撤去、荒起こし、施肥までの作業をしたのですが、今週もう一回よく混ざるように混ぜておきます。あとは、次の作付けの準備をします。

島らっきょうとにんにくの根出し

20200926-島らっきょうの根出し
20200926-島らっきょうの根出し
20200926-にんにくの根出し
20200926-にんにくの根出し

いまは土作りのために、植え付けできないので、根が出て、芽が出るように仮でプランターに植えつけておきます。先週やっておけばよかったですが・・・

肥料を入れて来週で2週間になるので、来週には植え付けできるので、来週植え付けします。

20200926-島らっきょうの土作り
20200926-島らっきょうの土作り

島らっきょうの植え付け準備

島らっきょうの植え付け予定の場所に肥料とピートモスを入れます。先週全面施肥している場所ですが、深くに肥料入れていないので、別に施肥します。

島らっきょうは軟白栽培のため、15cmくらい下に植え付けしますので、15cm掘ってそのさらに下に肥料を入れてよく混ぜておきます。

今週の収穫

モロヘイヤと大葉とつるむらさきを収穫しました。

20200926-モロヘイヤとつるむらさきと大葉の収穫
20200926-モロヘイヤとつるむらさきと大葉の収穫

モロヘイヤとつるむらさきと大葉のお浸しとつるむらさきの先端の天ぷらになりました。

家庭菜園の野菜たち

ナス

20200926-なす
20200926-なす
20200926-なす
20200926-なす

ナスの切り戻しをしたのですが、まだ込み合っている感じがしますので、思い切って半分くらいになるように切ってしまいます。

2枚目の写真は手前のナスを根元から切って半分にした様子です。ここは春、夏の間育成してきたえだです。根本からバッサリ切っています。切った下から新しいわき目が出ているので、そちらを残しています。

もう一つの方も同じように根元から切って半分にしています。

目指せ20本は叶うかな?

ナス1の方は今年19本

ナス2の方は今年18本

目指せ 1株 20本!!!

青しそ(大葉)

20200926-おおば
20200926-おおば

先週も花が咲いていましたが、今週はさらに多くの花が咲いています。

終わりが近いのは間違いないはずですが、葉を収穫するので、葉があるうちは大丈夫ということにしておきます。

エンサイ(空心菜)

20200926-エンサイ
20200926-エンサイ
20200926-根が出てきたエンサイ
20200926-根が出てきたエンサイ

落花生と一緒に収穫されたエンサイを水につけていたのですが、予想通りうまく根が出てきていました。

2枚目の写真で節のところから根が出てきているのがわかりますか?

これを大葉とモロヘイヤのそばに移植していきます。

移植作業

20200926-エンサイの移植用施肥
20200926-エンサイの移植用施肥
20200926-エンサイの移植用施肥
20200926-壺施肥しています

マルチを剥がして、植え付け部分に壺施肥していきます。肥料を入れたら、混ぜずにそのまま土を戻しておきます。もともと、キュウリが植わっていたところですが、キュウリがウリ科ですので、連作障害の心配はないですね。もともとエンサイは連作障害がない野菜ですので、安心して植え付けできる野菜です。

20200926-エンサイの移植完了
20200926-エンサイの移植完了

エンサイの移植完了!!!

しかくまめ

20200926-しかくまめ
20200926-しかくまめ
20200926-しかくまめ
20200926-しかくまめ

花がいっぱい咲いてきました。

実ができるといいのですが、気温が20℃を切るくらいまでが実を付ける限度だったはずだからそれまでにどのくらい収穫できるか?

10月に期待かな?

モロヘイヤ

20200926-モロヘイヤ
20200926-モロヘイヤ

モロヘイヤはまだ順調に生育中!

味噌汁やお浸し、野菜炒めに使っていきます。

少し気温が下がってきましたが、変わらずいい成長をしています。

コメント