全体
20210612-全体
先週棚を補強しているのですが、そこそこいい感じです。ただ、やっぱり、一番最初に組む時に補強していないとゆがみを補正しきれないですね。
今週は、レタス系を終わらせて、落花生の中耕がメインの作業になりました。
しかし、この梅雨は雨が少ないですね・・・そろそろ梅雨明け間近かな?
収穫
20210612-収穫-きゅうり、ゴーヤー
今週はゴーヤーときゅうりを収穫しました。
ゴーヤーはいい感じですね。例年通りな感じです。もはや食べきれない・・・
育苗中
モロヘイヤ
20210612-モロヘイヤ
モロヘイヤはレタスの後作として植え付けするつもりですが・・・
何とか二株はいけるかな?
種植え 4月10日 栽培期間 63日
ケール
20210612-ケール
ケールは良くないですね・・・
とりあえず、このままにしときます。
種植え 4月10日 栽培期間 63日
つるむらさき
20210612-ケール
20210612-つるむらさき
先週一株植え替えしたのですが、新しく、種から芽が出てきているので、そちらの方が細胞が若いのでそちらに再度植え替えするかな?
どちらにしろもう少し育苗が必要ですね!
植えつけ 5月15日 栽培期間 29日
家庭菜園の野菜たち
ゴーヤー
20210612-ゴーヤー
ゴーヤーは順調に行き過ぎていて、食べきれないので、来週からは生産調整で少し実を落とす必要があるかも・・・贅沢な悩みですね。
いっぱい作って配るのが正しいかな?
20210612-ゴーヤー
今回はビックサイズになる前に収穫していきます。
収穫 6本
植え付け 3月27日 栽培期間 78日
ナーベラー(へちま)
20210612-ナーベラー
ナーベラー今年も花が咲きません。
神様お願いします。
神様お願いします。
植え付け 3月27日 栽培期間 78日
なす
20210612-なす
なすはやばいです。
葉っぱが小さいですし、なにより枯れています。
去年は良かったんですけどね・・・
コンパニオンプランツのおかげだったのかな?
植え付け 3月27日 栽培期間 78日
ピーマン
20210612-ピーマン
ピーマンは一つ実を付けそうな感じになっていました。収穫できるといいな!
ピーマンは使いやすいので、いっぱいあっても困らないですから。
ホオズキヘリカメムシを見かけました。成虫になっているので、春に生まれたやつでしょう。今年も戦いが始まります。
ピーマン1 1個
ピーマン2 1個
植え付け 3月27日 栽培期間 85日
おくら
20210612-おくら2
20210612-おくら3
おくらはいい感じですね。もう少し日当たりがよければ!って感じですね。
でも、おくら3の方がいい感じに来ているので、期待できるかな?
大きくなりすぎてペットボトルカバー外せないな・・・ま、いっか!
植え付け 4月3日 栽培期間 71日
きゅうり
20210612-きゅうり1
20210612-収穫-きゅうり1
きゅうりですが、今年はぼちぼちな感じですね。
梅雨明け2週間が栽培期限になると思うので、そこまでに何本とれるかな?
例年夏は枯れちゃうんだよね・・・
きゅうり1 1本
きゅうり2 3本
植え付け 4月3日 栽培期間 71日
サンチュ
20210612-サンチュ
サンチュは倒れてしまいましたね。
栽培はここまで!
栽培終了
種はめんどくさいので、取るのやめました。
収穫回数 4回
植え付け 4月3日 栽培期間 71日
オークリーフ
20210612-オークリーフ
栽培終了
オークリーフも終わらせました。
収穫回数 5回
植え付け 4月3日 栽培期間 71日
サニーレタス
20210612-サニーレタス
栽培終了
サニーレタスも終わりです。
収穫回数 4回
植え付け 4月3日 栽培期間 71日
コスレタス
20210612-コスレタス
栽培終了
コスレタスはひょろひょろになってますね。
今期はここまで!
収穫回数 3回
植え付け 4月17日 栽培期間 57日
冬瓜(とうがん)
20210612-とうがん
植え付け 4月3日 栽培期間 71日
ハンダマ
20210612-ハンダマ
ハンダマは何かむしに食われてて、結構ぼろぼろにされています。見ても虫らしきものはおらず・・・
冬瓜に隠れて気付かなかった。
一応大丈夫そうなので、とりあえずそのまま育てていきます。
植え付け 4月10日 栽培期間 57日
かぼちゃ
20210612-かぼちゃ
カボチャもだいぶつるが伸びています。
少しずつ良くなってきましたかね。
20210612-かぼちゃの花
花も無事咲きました。雄花ですが・・・想像より大きな花で手のひらと同じかおおきいくらいの大きさでした。
植え付け 4月10日 栽培期間 64日
エンサイ
20210612-エンサイ
エンサイはまあぼちぼちな感じです。来週くらいに一度収穫できるかな?
植え付け 4月10日 栽培期間 64日
しかくまめ
20210612-しかくまめ
種植え 4月10日 植え付け 5月8日 栽培期間 64日
つるむらさき
20210612-つるむらさき
先週よりは大きくなってきたみたいです。
苗も確保しているので、とりあえずまあ失敗ししても大丈夫。
正直ちゃんと苗作ろうかな?
植え付け 6月5日 栽培期間 8日
パパイヤ
20210612-パパイヤ
パパイヤはもはや私の身長を有に超えて手がギリギリ届くくらいになってしまいました。
ちょっと伸びすぎです。
来週摘心します。
普通はしませんが、私の賃貸アパートの庭では、大きくなったら困るので、先端を折らないといけません。
次育てるときは背の低い矮性種を育てようかな?
苗の購入 9月21日 植え付け 10月3日 栽培期間 266日
コメント