全体
20210206-全体今週はさらに暖かくなってきましたね。先週水やりを忘れた失敗を教訓に水やりをしたおかげで枯れるものもなく無事一週間成長してくれました。
今週の収穫
20210206-収穫-小かぶ
20210206-収穫-ミニトマト
20210206-収穫-ふだん草、ケール今週は小かぶとミニトマトふだん草とケールを収穫しました。かぶをメインに酒のつまみ作りました。

小かぶの実の部分はいちょう切りにして浅漬けに!
葉っぱの方はケールとふだん草を加えてバター醬油炒めにしました。
かんぱ~い!!
家庭菜園の野菜たち
春菊
20210206-春菊春菊はあまり成長がよくない感じですね。私の予想だともっと成長していると思ったのですが・・・予想は全く当たらないですね!?
植え付け 1月9日 栽培期間 28日
コスレタス
20210206-コスレタスコスレタスはいい感じに育ってきました。
プランターと比較するとだいぶいい感じです。
植え付け 1月9日 栽培期間 28日
ねぎ
20210206-ねぎ先週土をかけようとおもったのですが、思っていたよりも育っていないので、そのままにしておきます。
植え付け 12月5日 栽培期間 63日
ミニトマト・中玉トマト
苗の購入 9月21日 植え付け 10月3日 栽培期間 138日
そらまめ
20210206-そらまめ左下の株は復活してきていたのですが、死にました。
なんでやねん!
残り2つ頑張ってほしいけど・・・
種植え 9月27日 植え付け 10月17日 栽培期間 80日【全滅】
(再植え付け) 種植え 11月28日 栽培期間 63日【全滅】
(再植え付け) 種植え(ポット) 11月28日 栽培期間 70日
島らっきょう
20210206-島らっきょう島らっきょうは細々と生き残っています。
いつ終わってもいいかな
球根の根出し 9月26日 植え付け 10月3日 栽培期間 133日
玉ねぎ
20210206-玉ねぎ黒マルチ外し
例年黒マルチをそのままにして栽培をしていたのですが、追肥がやりにくいのが、難だったので、今回は黒マルチを外してみます。気温も上がってきたので保温はしなくても大丈夫だと思います。
20210206-油かす肥料は今回はより即効性があるほうがいいので、油かすの粉末のものも用意しました。
両方投入しました。
球根の根出し(冷蔵庫入れ) 9月21日 植え付け 10月3日 栽培期間 138日
にんじん
20210206-にんじんにんじんはちゃんと育ってきました。
このまま!このまま!お願いします。
植え付け 10月4日 栽培期間 125日
ほうれん草
20210206-ほうれん草ほうれん草は、なんかよくなってきました。
多分朝日が当たるようになったからかな?と思います。あとから種を植えたほうがあんまり成長よくないです。
【右側】 種植え 10月17日 栽培期間 120日
【左側】 種植え 11月28日 栽培期間 70日
島だいこん
20210206-島だいこん島だいこんはあまり太くなっていません。

とう立ちしています。薄いピンクの花が咲いています。
実の方はまだ全然太くなっていません。なんなら小かぶの1/3にも満たない感じです。
袋に書いていある栽培期間は70日くらいなんですけどね・・・
種植え 10月4日 栽培期間 132日
パパイヤ
20210206-パパイヤパパイヤも順調に育ってきました。
写真に撮ってみたのですが写らなかったので、しょうがないのですが、わき目から花のつぼみが見られました。
来週には写真に写るかな?
苗の購入 9月21日 植え付け 10月3日 栽培期間 139日
コメント