ケール

ケールの方はうまく発芽しています。
ケールは今は5,6株になるように間引きをしています。写真は間引き前です。
間引きするときは、引き抜かないで、ハサミで切りましょう。必要な株の根を傷つけてしまうかもしれません。
私はめんどくさいので爪で切り取ります。
いちご

写真撮り忘れたので、先週のものです。
親株が枯れたので、ポットに生き残っていた一株を植え付けたのですが、少し遅かったようで、枯れそうでした。多分ためだはず・・・
もう、数年連作状態なので、ここらで一回土を入れ替えた方がいいのはわかっているのですが、いちごの株を殺してしまうのが忍びなくて・・・
つるむらさき(じゅびん)


先週、今週と気温が下がってきたおかげで、つるむらさきも順調に育成中!
プランターのも庭のも発芽日はほぼ同じなので、栽培条件の違いは土の量だけですが、10倍以上差が出ました。
このまま越冬できるかの試験栽培に移っていく予定。経験上、越冬できるのは知っているので、記録を残すのと、冬季の葉野菜確保が目的!
かつお菜

ひっそりと枯れておりました。
いつ、何で枯れたか不明!
かつお菜、難しいのか、簡単なのか判断が難しい。
ハーブ

ハーブ2種類です。
もうやめます。
上手く育たない・・・
アルカリ性土質がダメなのかな?
コメント