観察日記 2020/09/19

20200919-全体 観察日記
20200919-全体
スポンサーリンク

全体

20200919-全体
20200919-全体

先週、棚を撤去してすっきりしましたが、今週も栽培を終える野菜がいくつかあるので、庭がすっきりしていきます。

あと、秋冬の植え付け準備をしないといけないので、今週はちょっと作業が多い感じです。撤去から荒起こし、施肥までの作業をいっぺんにやってしまいます。

ブログを見てくれている方は、来週同じ作業をしてもぜんぜん大丈夫なので、参考にしてもらえたら、うれしいです。

次の作付け品種はある程度決めていますが、まだ植え付け場所や株数を決めていないので、早く決めないと、準備に影響が出るので、早くします。ブログ書きながら考え中!

土づくり

秋冬の植え付けのために土づくりをしていきます。今回の土づくりの大きな変更は『酸性土の投入』です。

アルカリ性土壌であることは、別の記事で書いていたのですが、今回はアルカリ性土壌を酸性に近づけるために酸性土壌である『ピートモス』を入れていきます。

右側の畝にはピートモスと牛糞、豚ふん混合肥料と鶏糞を、真ん中の畝にはピートモスとミックス堆肥をそれぞれ入れて50倍希釈の木酢液を散布しておきます。

このまま1,2週間放置して次の植え付けをします。

苗の準備

20200919-苗購入
20200919-苗購入
20200919-球根購入
20200919-球根購入

今年の秋冬作のために定番の野菜を購入してきました。

ミニトマト2種類とパパイヤ

島らっきょう、にんにく、玉ねぎ、を購入

来週までに葉野菜とカブなどの根菜類と人参の種、などなど準備予定

玉ねぎは早生種でセット球のものでを購入したので、2週間冷蔵庫で冷やしたあとで植え付けしていく予定。

たまねぎの種や苗、セット球を購入するときは早生種、普通種、晩生種などの確認をしてくださいね。家庭菜園なら栽培期間が短い早生種、極早生種などがおすすめです。

今週の収穫

20200919-落花生の収穫
20200919-落花生の収穫
20200919-落花生の収穫

今週は落花生を収穫しています。落花生は掘り起こしたあと天日干しにしますが、長期保管する場合は7日程度天日干しします。

私の場合はゆでて食べるので、半日から一日天日干ししたあと、ゆでて食べます。

栽培している人の特権の食べ方なので、ぜひやってみてください。

今回の収量は、かなりいいほうだったので、うれしい限り!実の大きさもそろっていて今までになく収量がよかった。

つるむらさきとモロヘイヤは順調に収穫しています。2日おきにそれぞれ収穫しているので、写真撮るのがめんどくさくて・・・写真撮るのめんどくさくなるくらいは収穫できます。

家庭菜園の野菜たち

おくら

20200919-おくら
20200919-おくら
20200919-おくら2
20200919-おくら2

おくらは、今週で栽培終了!

落花生の収穫に合わせて撤去しました。

おくら2のほうは植え付けが遅かったせいか一つも収穫できずに終了!

おくら1の方もあまり収獲できずに終わってしまいました。

今期はおくらは残念な収穫量になりました。

☆グッバイ!!

落花生

20200919-落花生
20200919-落花生

少し早い感じがしてましたが、次の植え付け準備もあるので、今回はここまでにして、収穫しました。

以外にも収量が多くてうれしびっくりでした。

☆グッバイ

ナス

20200919-ナス
20200919-ナス
20200919-ナスの根切り
20200919-ナスの根切り

気温が下がったおかげか、花がいくつも咲いていて、わき目もいくつか出ていました。

秋ナスの栽培に移行する感じでしょうか?

栽培終了と考えていましたが、いままで、秋ナスまで栽培したことないので今回は実験的に秋ナス栽培がどのくらいまでできるかやってみます。

今咲いている花を全部調べたら、めしべが長く、とりあえず肥料不足は起きていないことはわかるので、切り戻しと根切りを行います。

枝を切り戻した真下で根切りします。(2枚目の写真のマルチがあるところまで)

ナス1の方は今年19本

ナス2の方は今年18本

目指せ 1株 20本!!!

青しそ(大葉)

20200919-大葉
20200919-大葉

台風あとから徐々に復活してきているが、少し勢いが弱い感じ。

どのくらいまで育てられるか実験してみることにします。

島とうがらし

20200919-島とうがらし
20200919-島とうがらし

先週葉っぱがなくなっていたのですが、葉っぱが復活していました。

ただ、あまりに育成がよくないので、今回で終わるのは決定。

撤去します。

エンサイ(空心菜)

20200919-エンサイ
20200919-エンサイ

落花生とともにエンサイも収穫しました。

一部移植してみようと思っているので、水につけて根が出るまで待ってみる予定。

サツマイモと同じ科なので、たぶんいけるはず・・・

しかくまめ

20200919-しかくまめ
20200919-しかくまめ

気温が下がってくれたおかげか、新しいわき目がいっぱい出てきて、花も咲いているので、今後の収穫に期待できます。

追肥とかしていないので、一度追肥するといいけど・・・どこまでいけるかな?

モロヘイヤ

20200919-モロヘイヤ
20200919-モロヘイヤ

モロヘイヤは今回の栽培が初めてなので、どこまで栽培できるか実験するつもり。

後作には葉野菜かカブ、二十日大根あたりの栽培期間の短いものを植え付けしてあげれば、無駄にならずにいけるはずなので、やってみることにしました。

収穫は、日々順調にできています。

コメント