家庭菜園2020年度 つるむらさきの栽培結果 庭のつるむらさきの栽培結果発表 去年の記録はおよそ21mだったのですが、今回は栽培方法も変えてチャレンジしてました。1年間この時を楽しみに栽培していたので、うれしいです。途中主つるを切ってしまって先端のわき目を主つるとして栽培を継続したり、1月に主つるを折ったり思うところはありますが、無事この時を迎えることができました。 2021-02-22-つるむらさき メジャーは5mなので20mいくかいかないかというところでしょうか? 結果 2... 2021.02.24家庭菜園
プランター栽培ねぎの紙パック栽培 第2弾 第一弾はこちら!! 紙パックねぎ栽培追加 またまた土付きねぎを買ってきたので、またまた紙パック栽培していきます。 水につけて、1~2週間のねぎです。 この紙パックねぎ栽培のために無理をして飲んだ!?泡盛の紙パックです。 底から1cm上に4面全部2つずつ穴をあけていきます。 今回は、3パターンに分けて栽培していきます。初心者で気軽にやってみようと思えるやり方で差が出るか見ていきます。 今回、油か... 2021.02.21プランター栽培
プランター栽培ねぎの紙パック栽培 コロナ過で外出できない今、お家の中で、一つでも何か変化(楽しみ)が必要ではないですか?そんな時にお手軽なねぎの紙パック栽培がおすすめです。成長が早くて変化がわかりやすく、丈夫で枯れにくいので子供と一緒に育てたら楽しいですよ。 2021.01.31プランター栽培
観察日記観察日記 2021/01/09 全体 20210109-全体 今週は寒波襲来でかなり寒さとつよい風が吹いています。庭の作業やめようかと思いましたが、暇なのでやることにしました。 追肥とレタス系を植え付けをしようと思ったので、メイクマンで買い出ししてきました。 レタスの植え付け 植え付け準備 1、最初に耕して、大きめの塊を細かくしていきます。 2、今回はレタスなので、根張りがそこまでいかないので、浅めに掘って油かすを入れて軽く土をかけます。 3... 2021.01.09観察日記
プランター栽培プランター栽培 2020/12/19 にんにく 20201219-にんにく にんにくは見た目があんまり変わらず・・・。 そろそろ追肥が必要かな? 植え付け 9月26日 栽培期間 85日 <<先週のにんにく 次週のにんにく>> コスレタス 20201219-コスレタス コスレタスもとう立ちしました。 レタス系はみんな終わりですね。 植え付け 10月4日 育成期間 77日 <<先週のコスレタス ... 2020.12.20プランター栽培
観察日記観察日記 2020/12/05 全体 20201205-全体 今週はミニトマトの手入れと長ネギの植え付け、草取りしました。あいにくの天気であまり長くはできなかったので、簡単に作業をしました。ここ数日気温も下がって、曇りが多く、しかくまめは大ダメージを受けているよう・・・ 来週あたりで、またレタス系をいくつか植え付けをしようかと考え中。時間あるかな? 先週インフルの話をしましたが、いま沖縄ではインフルの予防接種をしようとしていたのですが、県内在庫がなく、できない状況のようで予約の電話... 2020.12.06観察日記
プランター栽培プランター栽培 2020/10/10 コスレタスとオークリーフの植え付け 少しレタス類の種類を増やしたくて、コスレタスとオークリーフの苗を1つずつ購入してきました。どちらとも結球しないタイプのものです。 最近気づいたのですが、結球しないタイプのもののほうが多い気がします。どうなんだろう?目につかないだけかな? プランターも新しく用意して、いつもの手順で植え付けしていきました。メインの葉野菜はサニーレタス、サラダ菜、サンチュでそこにコスレタスとオークリーフが少しづつ入れば、ミックスサラ... 2020.10.11プランター栽培
コラム生育適温 生育気温とは?生育気温を外れると育たないの?など疑問に思うかもしれませんが、あまり心配しないでください。理想の環境と現実との差を理解し、野菜が育つための最適な環境はいつ頃なのか考えながら栽培すると楽しいということをわかってもらえればと思います。 2020.10.07コラム
コラムプランター栽培でおすすめの野菜 秋冬植え編 秋、冬栽培で初心者の方におすすめの野菜を紹介しています。ベランダなどの狭い場所でプランター栽培を考えている方に、失敗しにくい品種をおすすめしています。 2020.10.07コラム
プランター栽培プランター栽培 2020/10/03 ビートの植え付け ビートを植え付けするプランターは島らっきょうの根出しに使っていたものから土を取り出し、洗って天日干しにして乾燥させたものを使いました。いつも通り鉢底石を入れて、野菜用培養土を入れました。株間は20cmなので、2条植えは難しいので、一条のすじ蒔きで1cm間隔に植え付けしています。株間20cmなので、島だいこんのように点撒きでもいいのですが、間引き菜として味噌汁に使おうかと思ってすじ撒きにしています。芽が出たら株間20cmになるように間引きし... 2020.10.04プランター栽培