道具

コラム

じょうろー家庭菜園で使う道具

【用途】 じょうろは水やりはもちろん、木酢液を蒔くとき、液肥を蒔くときなど日々使います。特に種を植えたときなど、水の勢いが弱いほうがいい状況では使ったほうがいいです。 【選び方】 容量は1L、2L、5L、10Lなど切りのいい容量のもののほうが、希釈するときに計算が楽なので、おすすめです。あとは水を入れた時の重さがあるので、女性は10Lは避けたほうがいいかもしれません。大きいもののほうが、水汲みに行く回数が少なくて済むメリットもあります。あと両手で持てるものを選びましょう。 私...
コラム

鍬(くわ)ー家庭菜園で使う道具

【用途】 鍬(くわ)は、荒起こし、肥料の混ぜ込み、土のならし、草取り、中耕、土寄せなど一年中使う道具です。家庭菜園や農業から連想する道具として思う方も多いと思います。あながち間違いではなくそれほど、使用頻度の多い道具です。 【選び方】 鍬は大きく2種類の形状に分けられます。持ち手と先端の刃部分の角度が広いものと狭いものです。角度の広いものは荒起こしや肥料の混ぜ込みに向いていて、角度の狭いものは草取りに向いています。 また、ある程度の重さのあるものの方が、重みで土に刺さりますの...
コラム

草刈り鎌(草カキ)ー家庭菜園で使う道具

【用途】 細かい作業をするのに最適な草刈り鎌は必需品です。野菜のそばの草取りや中耕、土寄せ、害虫駆除に色々使えます。一つあると重宝しますし、結構長く使えます。私の持っていた初代の草カキは何度か軽い修理をしながら約10年持ちました。 【選び方】 初代草カキの残骸と2代目草カキ同じものを購入 いままで名前が良くわからなかったので、『三角の草とるやつ』って呼んでましたが、やっぱり名前がいろいろあるよう私の物はスエーデン鋼印の草カキ7号と書いてありました。 似たようなもので片方だけ刃...
スポンサーリンク